節約お得情報 PR

ふるさと納税【失敗談】住んでる自治体への寄付では返礼品はもらえない!?

ふるさと納税失敗談
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふるさと納税で今住んでる自治体に寄付するのはちょっと待って!
それだと返礼品はもらえないんです!

あなたは知ってましたか?

わたしはふるさと納税のサポートセンターからの電話を受けて初めて知りました。

Twitterで呟いたら

https://twitter.com/coo12450/status/1346834807494381569?
https://twitter.com/sayurice_/status/1346759830678040577?s=20

わたしの周りにも知らなかった人が多かったので、他にも結構知らない人いるかも?と記事にすることにしました!

この記事ではわたしが体験したふるさと納税の失敗談をお伝えします。

あなたも同じミスをしませんように…。

ポイントまでもらえてお得!

ふるさと納税の注意点

まずはじめに、ふるさと納税をする際の注意点についてまとめます。

もこ
もこ
損せずに寄付ができる額は各家庭により異なりますので、シミュレーションしてご確認くださいね。

シミュレーションしてみる

  • 居住地の自治体からは返礼品がもらえない
  • 寄付者と決済者が一致していること
  •  

居住地の自治体からは返礼品なし

https://twitter.com/mocochat/status/1346758888394166273?

今回初めて電話を受けたことで知った「居住地への寄付には返礼品は無し」。

まだまだふるさと納税に慣れていないわたしたち夫婦。
初めてふるさと納税をした2018年、いろいろなブログやふるさと納税のサイトを見て勉強したんですよね。(主にわたしがw)

その時から今まで全然知りませんでしたが、楽天ふるさと納税のQ&Aページにしっかり書いていました。(え、もっと目立つところに書いてよー( ノД`)シクシク…)

ふるさと納税の寄付者と決済者が一致していなければならない

ふるさと納税では原則、決済した人が納めた人=寄付者ということになります。

たとえば、わたしは楽天ユーザーなので楽天ふるさと納税を例に、正しいかどうかパターンを考えてみました。

(例1)妻が楽天をよく利用するので、夫の代わりに楽天ふるさと納税で寄付をした。×

  • 楽天アカウント…妻
  • 注文者情報…妻
  • クレジットカード名義…妻

この場合は名義が全部妻なので、当然夫がふるさと納税をしたことにはなりません。

(例2)妻の楽天アカウントを使い、夫名義のクレジットカードで寄付をした。△

  • 楽天アカウント…妻
  • 注文者情報…妻
  • クレジットカード名義…夫

この場合はクレジットカード名義が夫なので、夫が寄付をしたことになるはずなんですが、注意です!

楽天ふるさと納税でふるさと納税する時は、楽天サイト内の注意点にも書かれていますが、注文者情報=住民票情報になります。

注文者情報はそのままだと普段使っている妻の情報になっているはず。そのまま購入(寄付)してしまうと、夫がふるさと納税をしたことにはなりません!

ではどうすればいいのか?

注文者情報を夫(寄付者)の情報に変更しましょう!

申し込みの手続き途中で注文者情報を書き換えられるので、忘れずに変えましょう。

(例3)妻の楽天アカウントで注文者情報も夫に変えたが、妻のクレジットカード名義で寄付をした。×

  • 楽天アカウント…妻
  • 注文者情報…夫
  • クレジットカード名義…妻

初めの方でもお伝えしましたが、クレジットカード名義は必ず寄付者本人の名義のものを使用しましょう

誤って他の名義のクレジットカードで決済してしまったときは、寄付先の自治体へお問い合わせを。

ふるさと納税のルールや、よくある質問について詳しくはこちら
>>楽天ふるさと納税Q&A

居住地の自治体では返礼品がもらえない理由

もこ
もこ
自分の住んでる市に寄付したら財源増えるし、自分にも返礼品貰えてラッキー♪

なんて安直に思ってたんですが、それは間違いでした( ノД`)シクシク…

Twitterのフォロワーさんが丁寧に教えてくれたんです。

もこ

めちゃめちゃ納得!!

居住地の自治体で返礼品がもらえない理由…

元々住民税として納められるはずのものが、寄付という形に変わっただけ。

自治体としては収入が増えないどころか、返礼品まで送ってしまうと経費が発生して損でしかないため。

よく考えれば当然のことですよね。なんですっぽり抜けてたんだろう。元々住民税として納めるお金だということを。

というわけで、お住いの市町村にふるさと納税をしようと思っているアナタ!要注意ですよー!

もこ

もちろん、従来通りの払い込み用紙が来るまでに納めておきたい!という人なら寄付という形で納めるのはOKです!

でも返礼品は無いことがほとんどだそうなので、(ということはある地域もあるのかな?)、他の市町村に寄付しないのであれば自己負担の2,000円が余計にかかってしまい損なので気を付けましょう。

やるなら返礼品のある他地域にも寄付をすること!

以上、ふるさと納税の注意点でした。参考になりましたら幸いです♪

ふるさと納税
ふるさと納税の仕組みを簡単イラスト説明!Amazonギフト券がもらえるサイトも紹介ふるさと納税の仕組みについて簡単にイラスト解説しています。寄付金額のシミュレーションやオススメのふるさと納税サイトも紹介!...

オススメのふるさと納税サイトは「楽天ふるさと納税」

楽天ユーザーなら楽天ふるさと納税一択!
SPU!の対象になる他、通常のお買い物ポイントももらえて一番お得です!買い回りなどで人によっては自己負担額2,000円以上のポイントが戻ってくるかも!

子どもの通信教育

子どもの通信教育に悩んだら、
まずはお試し教材を取り寄せてみましょう。
子どもによって合う合わないがあります。
無料で試せば失敗しません。

総合人気ナンバー1

今なら無料プレゼントも
ベネッセの無料プレゼントまとめ【最新版】

【こどもチャレンジ】

おもちゃやDVDなし。
シンプルで安さ重視なら「ポピー」
2歳~中学生まで対応!

レビュー記事はこちら
幼児ポピーの無料おためしが良かった!勧誘はある?
【月刊ポピー】

この記事も読まれています