暮らしの知恵 PR

洗濯槽の掃除方法 酸素系洗剤は子どもや肌の弱い人にオススメ!掃除が楽になるアイテムも紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

洗濯槽の掃除していますか?

え?まさか買ってから一度もやってない??

洗濯槽は定期的に掃除しないと洗濯槽の裏側に雑菌が溜まり、水垢やカビだらけになるんです!

洗濯機で洗ったのに臭いが取れない…
なんかタオルにわかめみたいな黒いのが付いてくる…

そうそれ!!
洗濯槽の汚れが溜まってる証拠!

この記事では酸素系漂白剤を使って洗濯槽を綺麗にする方法を写真付きで紹介します。

用意するもの
  • お風呂の残り湯
  • 洗濯槽洗剤(酸素系漂白剤)
  • ゴミすくい
  • ビニール袋

所要時間:浸け置き時間含めて約半日

汚れ具合にもよりますが午前中いっぱい、とか午後まるまる…は見ておいた方が良いかも。

雨でお出かけできない日や予定のない休日にやりましょう。

やり方自体は簡単!

お湯を満杯まで入れて酸素系洗剤を混ぜて洗濯機を回すだけ。

カビや汚れが浮いてくるのでひたすら取り除きます。

どうして酸素系漂白剤を使うの?塩素系じゃだめなの?
もこ
もこ
塩素系洗剤でももちろんできるけど、殺菌作用が高い分、刺激が強くいろいろ注意が必要なの。

赤ちゃんや、うちみたいに肌が弱い人がいるなら酸素系が安心!

それに酸素系洗剤は洗濯槽の掃除以外にもいろんな使い方ができるのよ♪

自分でやるのは面倒💦
時間がない!って人はプロにお任せ!
ハウスクリーニングや家事代行
暮らしのことならなんでもお任せ!

洗濯槽の掃除に必要なもの

洗濯槽の掃除に必要なものは4つ!

洗濯槽掃除に必要な物洗濯槽掃除に必要な物
用意するもの
  1. お風呂の残り湯
  2. 洗濯槽洗剤(オキシクリーンなどの酸素系漂白剤)
  3. ゴミすくい
  4. ビニール袋

①お風呂の残り湯

洗濯槽を掃除する際は、お風呂の残り湯を使うと汚れ落ちも良く無駄がなくて◎

特に酸素系洗剤は40度~50度くらいのお湯が一番効果を発揮します。

※ただし、高温過ぎると洗濯槽を傷めてしまうので注意!

うちはいつもやると決めた前日にお風呂のお湯を残しておいて、掃除前に少し追い炊きして温度を上げ、ホースで汲み取りしています。

もちろん新しいお湯でも良いんですが洗濯槽の水位上限いっぱいまで入れるので、もったいないんですよね…

水道代に、お湯にするのに電気代やガス代もかかりますし…

洗剤の効果を最大限に発揮するため40度前後のお湯を使いましょう。

長時間かけてやるのに効果が出ないでは時間の無駄ですからね!

オキシクリーンの正しい使い方 黄ばみや血液汚れに効果抜群!オキシクリーンは温度と量が大事!使い方を守ると落ちにくかった黄ばみがすっかり綺麗に。写真で汚れの落ち具合をお見せします。殺菌・消毒できるので子どものおもちゃなどオキシ浸けするのも◎...

②洗濯槽洗剤(洗濯槽クリーナー)

シャボン玉酸素系漂白剤シャボン玉酸素系漂白剤

洗剤は日用品売り場に行くと洗濯槽クリーナーとかいろいろ売ってますが、わが家では酸素系洗剤(酸素系漂白剤)を使っています。

酸素系洗剤は酸ナトリウムが主原料。

お湯で溶けると強い発泡力で汚れを剥がして落とします。

素肌や環境にやさしく、洗濯槽以外にも

普段のお洗濯やお風呂場のおもちゃ、キッチンで食器やふきんの漂白などいろんな掃除に使えるので重宝するんです。

もこ
もこ
専用の洗剤って値段も高いし、ほかにも使えるものの方がコスパ良くて便利なんだよね♪

浸け置きする必要があり掃除に少し時間がかかるのがデメリット。

ですが、赤ちゃんや小さなお子さんがいるとなるべく刺激のない物を使いたいですよね?

もこ
もこ
うちの子は特に2人ともアトピー体質なので気をつけてるの💦

途中で開けることのできないドラム式洗濯機には、使用不可のものもあるので説明書をよく読んで下さい。

うちではシャボン玉石けんを使うことが多いです。(大容量でお手頃価格)

100均のでもオキシクリーンでも同じように掃除できるのでお好きなもの選んでくださいね◎
(わたしはその時の気分で使う物変えてますw)

ねぇねぇ、塩素系との違いは何なの?
もこ
もこ
塩素系のものでも掃除方法はほぼ一緒だよ。さっきも言ったけど、うちの子たちは肌が弱くて刺激が気になるから酸素系を使ってるの。 

塩素系洗剤殺菌効果が高く、汚れを溶かして綺麗にする特徴があります。

浸け置きしなくていいとか、ゴミを溶かすのですくう必要がないなど酸素系洗剤に比べて短時間でできるなどメリットがあります。

ただし、塩素系の洗剤は刺激が強く肌荒れを起こしたり、ツンとする臭いがあります。

また、すすぎ残しがあると衣類の色落ちの原因となり、正しい使い方をしないと洗濯槽を傷めてしまうこともある、とデメリットもあり注意が必要です。

③ゴミ取りネット

ゴミ取りゴミ取りネット

こういう網になっているやつ。

バスネットとかゴミ取りネット、湯垢取りとかって名前だそうです。

酸素系漂白剤を使う場合、汚れが浮いて出てくるのでそれをすくう必要があるんです。

ただ、すくう網だけのものもありますが、ゴミをはじいて落とすタイプが使いやすくてオススメ。

うちはいつも100均で買っています!

今使っているやつは肝心のゴムが取れて失くなってしまいました💦買い替えないとw

④ビニール袋などゴミ受け

すくった汚れを捨てるのに使います。

水で流すと排水口詰まりの原因になるので、ちゃんとビニール袋などに入れて捨てましょう。

新聞紙やチラシなどの古紙に包んで捨てても良いですね◎

洗濯槽の掃除方法

それでは、酸素系洗剤を使った洗濯槽の掃除方法を説明します。

  • STEP01
    洗濯機の電源を入れる。

    まずは洗濯機の電源を入れましょう。

    先に入れておかないと排水されてしまう可能性があります。

    ゴミ受け(糸くずネット)もこの時に外してください。
    (わたし今回外すの忘れちゃいました💦)

    汚れが多かった場合詰まってパンパンになり故障の原因にもなります。

  • STEP02
    コースをセットして稼働
    洗濯コースをセット高水位、洗いのみにセット

    メニューを手動で【お湯取・高水位・洗い】のみにセット。

    ※この写真撮ったのは過程の途中なので押してませんが、【お湯取り】ボタン押してくださいね。

    ※うちの機種日立ビートウォッシュBWV-90の場合【洗い】ボタンを押さないと【お湯取】押せないので一緒に押します。

    洗いの時間はお好みで◎(今回は8分にしました)

    お湯を溜めるおふろの残り湯を汲み取ると無駄がなくて◎

    スタートを押したら、お風呂の残り湯をホースで吸い上げます。

  • STEP03
    酸素系洗剤を投入
    シャボン玉酸素系漂白剤シャボン玉酸素系漂白剤

    お湯が溜まったら一時停止を押して洗濯クリーナーや酸素系漂白剤を投入します。

    量はパッケージに記載があればその量に従って入れてください。

    特に記載が無かったので、半分使いました。

  • STEP04
    洗濯機を回す

    洗濯機を一度回した後、排水せずにそのまま5~6時間程放置します。

    その間に過炭酸ナトリウムの発泡の力で汚れがどんどん剥がれ落ちて浮いてきます。

    溜まった汚れが酷いと発泡しすぎて泡が溢れることがあります。

    もこもこして溢れそうな時は水を桶などですくい出して水量を減らしてください。

  • STEP05
    浮いてきた汚れを取り除く
    1回目の汚れ1回目に浮いてきた汚れ

    ゴミ取りネットで汚れをすくい取ります。

    この作業が一番大変。

  • STEP06
    ④⑤を繰り返す

    手動で【洗い】モードのみにして5分ほど回してはゴミを取り除く作業を繰り返します。放置はしなくて大丈夫。

    だんだん減ってくる汚れ汚れがだいぶ減ってきた

    3~5回ほど繰り返して↑くらいになるといいかな?

  • STEP07
    排水して一度フルコースで回す

    排水して外しておいたゴミ受けをセットし、一度【高水位】で洗いから脱水までフルコースで回してください。

    取り切れなかった細かい汚れがゴミ受けに溜まっていきます。

  • STEP08
    仕上げ

    底に付いた汚れをティッシュなどで拭き取り、ゴミ受けやその他のパーツも一緒に綺麗にしましょう。

  • STEP09
    完了☆
    ピカピカの洗濯槽ピカピカの洗濯槽

    おつかれさまでした♪

洗濯槽掃除にかかる時間は?

洗濯槽の掃除をするには、だいたい半日くらい見ておきましょう。

お湯を溜めて洗剤投入までで10分ほど。

浸け置きに5~6時間。
この間は放置できるのでおでかけするも良し♪

うちは動物園に行ってましたw

ただし遠出すると帰ってからがしんどいので、他の家事をしたり近場の外出をオススメしますw

浸け置き後一回目のゴミ取りから完了までは、洗濯機を回す回数や時間にもよりますが約2時間かかります。

洗濯槽掃除の頻度は?楽になるアイテムがあった!

毎日洗濯する家庭では洗濯槽の掃除は1~2か月ごとにやるのが理想。

でも掃除するのに結構時間かかるし、2か月なんてあっという間ですよね。

なので、うちでは3~4か月を目安にやっています。

少なくても半年に一度はしたいですね!

わたしはやったときに備忘録的にTwitterで呟くようにしてるんですが、なんと今回は9か月ぶりだったみたいですΣ(・ω・ノ)ノ

https://twitter.com/mocochat/status/1175553647209402368

上が9か月ぶり。下が4か月ぶりにやったときの写真。

9か月ぶりなのにそこまで溜まってないよね?

洗たくマグちゃんのおかげかもしれないです✨

洗たくマグちゃんって洗剤なしでも臭わなず綺麗になるっていう洗濯グッズなんですが、毎日の洗濯に使うだけで洗濯槽や排水ホースまで綺麗になるんです。

洗濯マグちゃん ブルー
宮本製作所

洗たくマグちゃん使うと洗濯槽掃除の頻度少し下げられますねw

洗濯マグちゃんの使い方 洗剤なしで本当に綺麗になった!オススメする人は?SNSやテレビで話題の洗たくマグちゃん。洗剤なしで汚れが綺麗になり部屋干しの臭いも気になりません。洗たくマグちゃんの使い方や汚れの落ち具合、使ってみた感想をまとめました。使用する上での注意点も載せています。自然にも体にも家計にも優しい洗たくマグちゃん。オススメです!...

まとめ:洗濯槽掃除を定期的にやれば、清潔感が保て、衣類も洗濯機も長持ち!

酸素系漂白剤を使った洗濯槽の掃除方法をお伝えしました。

塩素系の洗剤でもやり方は一緒ですが、塩素系は殺菌効果も高い分、肌への刺激が強かったり、大事なお洋服を傷める原因にもなります。

赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭、肌の弱い人は酸素系洗剤で掃除するのがオススメ!

時間はかかりますが、やり方さえ覚えればあと必要なのは気合だけ(笑)

せっかく洗濯したのに、カビ臭かったり、黒い汚れが付いてたら嫌ですよね?

定期的に洗濯槽を掃除することで、清潔感が保てるだけでなく、洗濯機も長持ちします。

ぜひ定期的にやりましょう☆

今回使った洗剤はこちら↓

プロに頼む方法もあり!分解して自分ではできないところも1万円から綺麗にしてくれます♪

ちなみにですが、うちの洗濯機…これだけでは落としきれない汚れがこびりついてるんです。

取り切れない洗濯槽の汚れ取り切れない汚れ

買ってしばらくゴミ受けの掃除をしていなかったために洗濯槽の裏側で繊維が目詰まり起こしてるんです(´;ω;`)ウッ…

家を建てた時に買ったのでまだ2年…

今すぐはちょっと資金がないのでできないんですが、来年あたりにはプロのお掃除屋さんに頼もうと思っています。

【くらしのマーケット】 さんでは地域や内容により各社のサービスの料金や口コミを比較検討できます。

プロに頼めばエアコンやお風呂の掃除、洗濯機など、自分ではできない細かいところや裏側まで分解して隅々まで綺麗に掃除してくれるんです!

万が一壊れたり不具合があれば最大10万円まで保証してくれるので安心して頼めますよ。

暮らしのサービスくらべておトク!
【くらしのマーケット】
お掃除だけでなく引っ越しや家事代行さまざまなサービスに対応

子どもの通信教育

子どもの通信教育に悩んだら、
まずはお試し教材を取り寄せてみましょう。
子どもによって合う合わないがあります。
無料で試せば失敗しません。

総合人気ナンバー1

今なら無料プレゼントも
ベネッセの無料プレゼントまとめ【最新版】

【こどもチャレンジ】

おもちゃやDVDなし。
シンプルで安さ重視なら「ポピー」
2歳~中学生まで対応!

レビュー記事はこちら
幼児ポピーの無料おためしが良かった!勧誘はある?
【月刊ポピー】

この記事も読まれています