妊娠・出産 PR

出産準備体験談!入院に必要最低限なアイテムまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
産まれてくる子に思いを馳せながらこれ良いね!これは似合うかな?と考える時間。幸せですよね〜。
でもこんなに揃えると結構な出費…これからお金も掛かるだろうしなるべく無駄な物は買いたくない…

そこで私の経験から最低限これだけあれば大丈夫!という
入院に必要な物と産後すぐに使う育児アイテムをご紹介します。

初めから全部揃えなくても大丈夫!
少しずつ買い足していくのが◎
参考までに我が子達は10月と12月産まれです。
産まれてくるお子さんの誕生月によっても多少変わってくると思います。

【入院準備】出産入院時に必要な物は産院の資料をベースに揃えよう!

出産時の入院日数はおよそ5日~10日くらいです。

産院(病院)によって準備されるものは違います。先にあれこれ買って実は産院で用意されていた!なんてことにならないようにまずは産院から渡される書類に目を通し、何が用意されるのかを確認しましょう。

出産入院時に必要な物リスト

  • タオル、バスタオル類
  • パジャマ
  • 産褥ショーツ…3枚
  • 産褥パッド…多い日用の生理ナプキンでも◎
  • 授乳ブラ…2、3枚
  • 化粧品(基礎化粧品、メイク用品)…メイク用品は退院時必要であれば
  • コンタクト用品、メガネ
  • 携帯電話(充電器)
  • カメラ、ビデオカメラ(充電器)
  • 退院時の洋服(ママと赤ちゃん分)
  • ペットボトル飲料(しっかり起き上がれなかったりするのでストローがあると便利)

これだけあれば大丈夫でしょう。

ハンナフラのポーチハンナフラのポーチ

↑クリニックで用意されていたハンナフラのポーチ。中にはPOLAのバスグッズなどアメニティが詰め込まれていて嬉しかったです。(通常は別売りですよ)今はおむつポーチとして重宝しています♡

私の入院していたクリニックでは↑のポーチの他に、大きいトートバッグに産褥セットが入った物等、ほとんど準備されていました。

なので自宅から持ってきたのは普段自分で使っている化粧品や携帯電話、退院時の洋服だけで大丈夫でした♪

ちなみにバッグは入院中に使う物と退院時に使う物で分けておくと便利です!

次は退院後に必要な育児アイテムです。

【出産準備】退院後すぐに使うアイテム。自宅に準備しておくもの。

二度の出産を振り返り、これだけあれば大丈夫だったなというアイテムを種類毎に紹介します!

衣類

  • コンビ肌着…5枚
  • ロンパースまたは2WAYオール…3枚
  • ガーゼハンカチ…5枚
ミルクや母乳を飲む時に口やママの乳首を拭くのに使います
  • タオル…3枚
枕代わりや暑い時の掛け布団代わりなどいろいろ使えます◎
赤ちゃんは汗をかきやすいのと、飲みこぼしやおしっこ漏れうんち漏れなどいつ着替えが必要になるか分かりません。
肌着や洋服は少し多めに準備しましょう。

《洋服が少なめな理由》

生後1ヶ月間は定期健診等(私のところは生後2週間と1ヶ月の2回ありましたの必要以上の外出は控えた方が良いです。

生まれて間もない赤ちゃんは体力も無いし少し外に出るだけでも刺激がいっぱい!疲れてしまいます。(健診は私のところは生後2週間と1ヶ月の2回ありました)

日用品

  • おむつ…新生児用1パック

ひと月で10cm近く伸びるので(上の子は約8cm1500g程増えました。下の子も同じくらい。)新生児用はすぐに使えなくなります。1パック〜2パックあれば十分でしょう。(もちろん替える頻度や成長には個人差があります。)足らなければ買い足してくださいね。

  • おしりふき…複数入り1パック(うちは病院で貰ったムーニーのケースがあるのでそのまま使い続けています。)
  • 母乳パッド…1パック(母乳過多の方は必要)
  • おむつ袋(消臭)…1パック(BOSの袋はうんちの付いたおむつを入れても本当に臭わない!)
  • おむつ用ゴミ箱
  • 哺乳瓶…1本
  • 粉ミルク…1箱

明治ほほえみキューブがオススメ!

(要るか分からないのでとりあえず少量の1箱で○。ミルクは腹持ちが良いのでママが少し休みたい時にも使えます◎)

  • ベビーバス…1歳くらいまで使えます
  • 全身用シャンプー…ピジョンおすすめ
  • チャイルドシート…交通手段が車の場合は退院時から必要です

以上です!

いかがですか?雑誌などに比べるとだいぶ絞れているんじゃないでしょうか?

https://mocolog.com/baby-item-2/

https://mocolog.com/baby-item/

あとは必要になったら買い足せばOK!

産褥期も約一ヶ月ですし、新生児期はあっという間です。

あれもこれも買い過ぎて余ってしまった!結局使わなかったー、なんてならないようにまずは必要最低限の物だけ揃えましょう。

今は通販もありますし家に居ながらお買い物もできますからね(*^^*)

節約したい方やなるべく無駄にしたくない方は。育ててみてこういうのあったらなぁと思った時に買いましょう!