30代ママの日常 PR

2019年平成から続く長寿アニメトップ3!ギネス記録保持作品も!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長寿アニメと聞いてあなたは何を浮かべますか?

もこ
もこ
やっぱりサザエさんかな♪ 

他にもちびまる子ちゃん、ドラえもん、ワンピースなどなど10年以上続く番組が多く存在しますね。

子どもたちは最近Amazonプライムビデオでクレヨンしんちゃんを観ています。

隣で一緒に観ていてふと、

もこ
もこ
 自分が子どもの頃から観てる番組を今子どもたちが観てるのって何とも言えない感慨深さがあるよなぁ…今やってる番組もいつかは終わるのかなぁ… 

と感傷に浸ってしまいました。

平成から今もなお放送され続けている長寿アニメ。

何年続いているのか、原作はまだ続いている?なんとあのアニメがギネス認定されていた!など調べたことをまとめました!

アニメ好きな人は懐かしさに浸れることと思います。

雑学として世間話にもどうぞw

 

平成から令和へ 今も続く長寿アニメ

2019年5月、31年続いた平成から令和へと新たな時代になりました。

平成…1989年1月8日~2019年4月30日
令和…2019年5月1日

時代が変わっても今もなお放送され続けている長寿アニメ、いくつ思い浮かびますか??

  • サザエさん
  • ドラえもん
  • それいけ!アンパンマン
  • ちびまる子ちゃん
  • クレヨンしんちゃん
  • 忍たま乱太郎
  • しまじろう
  • 名探偵コナン
  • ポケットモンスター
  • おじゃる丸
  • ONE PIECE
  • ゲゲゲの鬼太郎

実はこんなにあるんです♪
(戦隊物、プリキュアなどシリーズもの除く)

思いのほか、多かったのでトップ3に絞って調べました。

長寿アニメNO.1 今年50周年! サザエさん

フジテレビで放送されているアニメ『サザエさん』。

1969年10月~現在まで49年10か月もの長ーーい間、お茶の間を楽しませてくれている誰もが知る長寿番組。平成から令和どころか、放送開始は昭和44年

全国津々浦々気球に乗って旅をするオープニングも印象的ですよね。

つい先日マスオさん役の声優である増岡弘さんが高齢のため、田中秀幸さんに代わったとニュースになっていました。

サザエさん役の加藤みどりさんも79歳。いつまで続けられるか…少し心配になりますね。

長寿アニメでギネス世界記録に認定!!

サザエさんは「最も長く放映されているテレビアニメ番組(Longest running animated TV series)」として放送45年目の2013年にギネス世界記録に認定されました。

サザエさんは今年50周年を迎えました。

2019年の今年はアニメ放送50周年を記念してAmazonプライムビデオフジテレビオンデマンド(FOD) では初期サザエさんが配信されていますよ。

もこ
もこ
 初代カツオの声はなんと!初代ドラえもんの大山のぶ代さん! 

サザエさんでは時事ネタや有名人が登場する回も

サザエさんについて調べているとその時代の出来事が分かる回があることに気づきます。

たとえば日本で5回開催されている万博。

1970年(昭和45年)6月14日の回では「サザエ万博へ行く」と題され、サザエさん一家が大阪万博へ出かけています。

1998年(平成10年)7月19日27時間TV「歓迎!飛び入り家族」では元SMAPの中居くんがゲスト出演。その後中居くんは何度かゲスト出演を重ねています。

ほかにもスケートの荒川静香さんや、明石家さんまさん、タモリさんなど実在の有名人も多数ゲスト出演。

また、実在の人物ではありませんが、おなじみの伊佐坂先生やイクラちゃん家族の引っ越し回もあって、サザエさん一家の今の生活も変化してきた結果であることが分かります。

もこ
もこ
成長しない(年を取らない)キャラクターだけど、時代や生活が感じられておもしろいねぇ…笑 

 

\今なら初期のサザエさんが見放題/

漫画も1か月無料で読み放題!

アニメ版サザエさんの舞台は現代!?

「ザ・昭和!」な世界観のサザエさんですが、実はアニメ版の舞台は放送時点での現代

2016年3月27日の回ではスカイツリーが登場します。

作中のカレンダーや紙幣に注目してみてください。
現代と連動していることがわかりますよ。

初期の頃からも社会風刺として多くの話題が作中に登場しています。

↑このツイートをぜひクリック(タップ)してスレッド全部読んでみてください。2017年の東芝のスポンサー降板が発端らしいですが素晴らしい考察です。

原作は長谷川町子作の四コマ漫画

原作は1946年終戦の翌年(昭和21年)福岡の新聞「夕刊フクニチ」で漫画連載がスタートし、紙面の変更や休載を経て約28年間連載されていました。

女優の観月ありささん主演で舞台が上演されたこともあります。

※2019年の今年も藤原紀香さん主演でミュージカル公演があります。

参考:サザエさん公式サイト

サザエさん関連スポット

長谷川町子美術館

桜新町商店街(東京都世田谷区 サザエさん通り)

桜新町駅から長谷川町子美術館までの通りをサザエさん通りと言い、サザエさんカフェ「Lien de SAZAESAN(リアン・ドゥ・サザエさん)」などがあります。

福岡市サザエさん通り(福岡県福岡市 西新商店街)

長谷川町子さんのサザエさん発案の地として福岡県にもサザエさん通りがあるんですよ。ただし、こちらは通り名と磯野広場に記念碑があるくらいで特に何もないそう。

もこ
もこ
福岡市とサザエさんの関係についてはネコロスさん@youyakuyaの『モエルライフ。』というブログで書かせて頂きました!

長寿アニメNo.2 ネコ型ロボット誕生まであと93年!!ドラえもん

ドラえもんは1975年4月から放送され一時期、間が空いたものの今も放送され続けています。累計43年2か月昭和50年から続く、サザエさんに次ぐ長寿番組です。
※アニメ「サザエさん」は昭和44年開始

作中で言われているドラえもんの誕生は2112年の未来

今2019年なのであと93年ですね。

スタートは原作者 藤子・F・不二雄の学年誌連載

1970年1月号から学年誌で連載が始まりました。

間もなく連載開始から50年。
川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムなどでは50周年イベントが企画されています。

ドラえもん誕生秘話

ドラえもん誕生秘話は1995年に公開された映画「2112年 ドラえもん誕生」にて語られています。この映画、オリジナルストーリーであるものの、原作者の藤子・F・不二雄の短編「ドラえもん誕生」が元。

ドラえもんの同級生であるドラえもんズが初めて映像作品に登場しました。

もこ
もこ
 ドラえもんズは「ザ・ドラえもんズ」というシリーズで漫画本が出ているよ♪ 

ちなみに、「2112年ドラえもん誕生」を観ると、ドラえもんと元々のお世話人セワシ(のび太の孫の孫)と、のび太はほぼ同い年ということがわかります。

もこ
もこ
 何度も観ちゃうほど好きな作品♡ 

ドラえもんの”ひみつ道具”の数

子どものころから幾度となく、どこでもドアあればなぁと思っていたわたし。

何なら四次元ポケットで好きなひみつ道具出し放題♪と欲張りにもほどがある願望を持っていましたw

気になるひみつ秘密道具の数…いったいいくつあるのかわかりますか??

その数は…約1,600!!

『ドラえもん最新ひみつ道具大辞典』(2008年9月発行)に収録されています。

『ひみつ道具大辞典』にはこれまで発行されてきた既存のひみつ道具の本に掲載されたひみつ道具を網羅、そしてさらに追加されています。

ドラえもん関連スポット

藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市)

ドラえもんわくわくスカイ・パーク(北海道新千歳空港内)

ひみつ道具をテーマにしたアトラクションで遊べるパークゾーン(有料)の他、無料で遊べる小さいお子様対象のキッズフリーゾーン、ドラえもん関連書籍が自由に読めるライブラリー、クラフトワークショップ、カフェ、ショップ、撮影スポットのあるアミューズメントゾーンと、世界初の空港併設型のドラえもん施設となっています。

長寿アニメNo.3 子どもは一度は通る!?それいけ!アンパンマン

愛と勇気だけが友だちさ~♪と聞くと「え、それさみしくない?!」と突っ込みたくなる冷めた大人になってしまいました(笑)

子どもなら一度は通りますよね?みんな大好きアンパンマン。

放送開始は1988年10月。今も続いていて累計30年10か月です。

横浜のアンパンマンミュージアムがリニューアルしたことが話題に新しいですね。(関東の人しか知らない!?)

困っている人や泣いている人に自分の顔を分け与えて勇気づけるアンパンマンはみんなのヒーローです。

アンパンマンのキャラクター数もギネス記録認定

2009年「最もキャラクターの多いアニメシリーズ」ということで「アンパンマン」もギネス記録に登録されました。

2009年時点ではその数1,768体

正確な数字は出てきませんでしたが、2013年の時点で2,200体以上のキャラクターが存在すると「アンパンマン大図鑑」に書かれています。

その後2018年に最新の「アンパンマン大図鑑プラス」が発売。2,300以上のキャラクターをフルカラーで網羅!

もこ
もこ
ちなみにディズニーキャラクターは500~700くらいなんだって!

やなせたかし氏が亡くなってからも増え続けているアンパンマンのキャラクター、いったいどこまで増えるんでしょうね?

アンパンマン原作は絵本 ただの仮装したおじさんだった!?

1969年、アンパンマンの原作者であるやなせたかしさんは雑誌PHPにてメルヘン短編集「十二の真珠」を出しました。(2012年復刊)

12の物語が描かれているのですが、その中に元祖アンパンマンが収録されています。

当時から名前は変わらず「あんぱんまん」(初期はひらがな表記でした)。

元祖あんぱんまんは戦争や飢えに苦しむ子どもたちにアンパンを配り世界平和を願うおじさん。戦争を体験したやなせたかしさんの想いからできた漫画です。

今おなじみの「それいけ!アンパンマン」になったのは1975年に子供向け絵本を出版することになったから。

今や子どもたちに人気のアンパンマンでも出版当時は保護者などの大人からは不安視されていました…

こげだらけのぼろぼろの焦げ茶色のマントを着て自分の顔を食べさせて飢える人を救っています。

今あなたが浮かべるアンパンマンはどうですか?

アンパンマンの茶色いマントは綺麗ではないですか?

アンパンマンのテーマソングも作詞したやなせたかし氏の過去

何のために生まれて

何をして生きるのか

わからないまま終わる

そんなのは いやだ!

※アンパンマンのテーマソングより

幼児アニメーションのテーマソングにしてはやけに重い内容ですよね。

弟さんを戦争で亡くされたというやなせたかし氏自身も元陸軍軍人であり、部署柄戦地へ出向くようなことはなかったそうですが、戦争を間近で体験されています。

戦後、漫画家として漫画の復興活動をいそしみながら、グラフィックデザイナー、まんが学校講師、舞台美術制作、放送作家、作詞、声優、テレビ出演と精力的に活動を続けてきた、やなせたかし氏。

アンパンマンの作中で出てくる歌はほとんどが、やなせたかしさんの作詞です。アンパンマン以外では「手のひらを太陽に」が教科書にも載るほど有名ですよね。

やなせたかしさんは、わたしも何度かテレビで見かけたことがあり、その都度ひょうきんもので破天荒なイメージがありましたが、その裏では簡単な言葉で言い表せないほどの努力と苦労があったんでしょう。

「まだ死にたくねぇよ。面白いところへ来たのに、俺はなんで死ななくちゃいけないんだよ」

2013年6月当時94歳のやなせたかし氏の言葉

はじめに少し茶化してしまいましたが、オトナのわたしでもアンパンマンのテーマソングの歌詞の意味は深く考えさせられます。

アンパンマン関連施設

高知県香美私立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム

アンパンマンこどもミュージアム
(仙台、横浜、名古屋、神戸、福岡)

やなせたかしのお店 アンパンマンショップ
(新宿四谷三丁目)

アンパンマン列車(四国)

まとめ:平成から令和へ続く長寿アニメトップ3はサザエさん、ドラえもん、アンパンマンでした

どれもわたしが生まれる前から存在していたアニメ(漫画)。

平成から令和どころか昭和から令和に続き、それぞれに様々な歴史やエピソードがありました。

長い年月を超えて今も昔と変わらず多くの子どもたちや親を楽しませてくれています。

そんな長寿アニメ…いつか終わる日が来るなんて考えられません。

これからもできる限り放送を続けていってほしいなと思います。

Amazonプライムビデオなど動画配信サービスで過去の作品が観られる!

紹介した作品はどれもアマゾンプライムビデオFODなどの動画配信サービスでまとめて観られるので、お子様やご家族と懐かしみながら観てみてはいかがでしょうか?

▶Amazonプライムビデオ公式

▶FOD(フジテレビオンデマンド)公式サイト

 

書いてるうちに楽しくなってきました♪(*´艸`)ププッ
もっともっと書きたいのでまた調べたら書きますね(笑)

子どもの通信教育

子どもの通信教育に悩んだら、
まずはお試し教材を取り寄せてみましょう。
子どもによって合う合わないがあります。
無料で試せば失敗しません。

総合人気ナンバー1

今なら無料プレゼントも
ベネッセの無料プレゼントまとめ【最新版】

【こどもチャレンジ】

おもちゃやDVDなし。
シンプルで安さ重視なら「ポピー」
2歳~中学生まで対応!

レビュー記事はこちら
幼児ポピーの無料おためしが良かった!勧誘はある?
【月刊ポピー】

この記事も読まれています