もこ(@mocochat)です。
最近ブロガーさんの中で流行っているので私も便乗してやってみました!
『死ぬまでにやりたい~』なんてタイトルの映画や本もあったような?
『人生の100のリスト』著ロバート・ハリス という本があるそうですね。
『人生でやりたい100のリストは、自分自身の生き方を見つめ直し、やりたいこととやるべきことを明確にする人生の羅針盤のようなものだ』
ロバート・ハリス
やりたいことを書き出していくことで目に見えるようになり、より明確に自分自身を見つめ直すことができる。
また自分の進むべき方向がわかる、ということですね。
リストを発表する前に過去に私が実践していたことを記しておこうと思います。
※随時達成度を追記していきます♪早くも叶うのはまだ先かなぁっていうのが叶って大喜びのわたし✨+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
見たいところへジャンプ♪
『人生でやりたい100のリスト』の前に…「引き寄せの法則」って知ってますか?
ところで、『100のリスト』に行く前に同じことかなぁと思ったので『引き寄せ』の話をしたいと思います。
一時期「引き寄せの法則」が流行りましたが知っていますか?
「願いをプラスの言葉で発すると実現する」というものです。
わたしは子どもの頃から占いやおまじないが大好きでした。
20歳頃かな?きっかけは忘れましたが、もれなく引き寄せの法則にもハマり、実践していたことがあります。
言うだけはタダなのでやってみるかと(*ノω・*)
やりたいことや願いを書いて達成したら日付と感謝の言葉を書く、という方法でやっていました。
↑の画像右下はしばらくやってなかったなと結婚を機に一度だけまた書いてみたときのものです。
写真を貼っているのはよりイメージを強め潜在意識に働きかけるため。
最初の画像に貼っている写真は自分で撮ったものですが、雑誌の切り抜きやイラストでもOKです。
(この写真を貼ったりしているものはドリームマップとも呼ばれます。)
実際には叶ったものと叶わなかったものがありましたが、
夢や願いを言葉にすることは自分の希望や目標を明確にするという意味でも意義があるなぁと思いました。
では、もこの『人生でやりたい100のリスト』いきます!
『人生でやりたい100のリスト』をジャンルごとにまとめました
長くなるので書いた順は省略しますね。
何人かのブロガーさんがやっていたのをマネさせてもらいました。
できたリストをジャンルごとに分けてみます。
旅行関連
- 北海道の札幌、小樽へ旅行する
- 家族でモルディブでバカンス!
- 10年以内にイタリアのローマ・バチカン市国で美術館巡りをする
- 大型連休は家族で旅行に行く
- 夫と2人きりで旅行をする
- 毎年大阪に帰る←◎
- ディズニーランドオフィシャルホテルを制覇する
- 高級ホテルのスイートルームに泊まる
- 豪華客船の船旅に参加する
- ギリシャに行く
- オーストリアに行く
- 北欧に行きオーロラを観る
- フランスにもう一度行く
- モンサンミッシェルをリベンジする
- 再度イギリスに行き、ハリーポッターのロケ地を巡る
- 夫と海外旅行する
- 数年に一度USJに家族で行く
- 地元の友人と旅行に行く
- 母と二人で旅行に行く
- カナダに行く
- 石垣島の海に潜る
- 夫と世界一周旅行をする
- イタリアの青の洞窟へ行く
体験系
- Amazonプライムに入会する←◎
- 毎週1冊は本を読む!
- 美容エステに行く
- 全身脱毛を再開する
- マッサージに行く
- ヘッドスパを体験する
- パーソナルカラー診断を受ける←○
- 骨格診断を受ける←○
- 懸賞が当たる←○11/01Twitter応募当選✨
- 新しいリュックを買う
- Huawei P20を手に入れる
- 天体望遠鏡を手に入れる
- 手術無しで二重になる
- 視力が良くなる(1.0以上!)
- ICLの手術を受ける
- 天体の写真を撮る
- イルカと一緒に泳ぐ
- きれいな海中写真を撮る
- スキューバダイビングをする
- わくわくドキドキするような体験をする←◎
- 野生のシャチを見る
- 美味しい海鮮を食べる
- 1週間連休を取る
- 1日映画三昧する
- カラオケに行く←◎
- お金を気にせずパーッと10万円くらい自分のために使う
- ゲームができる時間を作る
- 化粧品カウンターで肌診断をやってもらう
- 小笠原伯爵邸で夫と食事をして館内見学する
- ラルクのライブに欠かさず参戦する←◎
- 入籍記念日には毎年夫とデートしてコース料理を食べる←○
- やりたいことがどんどん見つかる←◎
- 子どもたちと一緒にラルクのライブに参戦する
- カメラと編集を学ぶ
- オーケストラを聴きに行く
- 写真展を開く
- 自分の商品を持つ
わたし・家族のこと
- 家の庭をさらにおしゃれに改装
- 20年以内に住宅ローン完済!
- 近場に転職する
- 子育てに理解があり条件の良い職場と巡り合う
- 趣味嗜好の合うお友だちができる←◎
- 家族ぐるみで遊べるお友だちができる←◎
- 夫の基本給が上がる←◎10月昇格✨
- 夫のボーナスが増える
- 自分に合う服を見つける
- 自分に合う化粧品を見つける←○
- 毎月夫と2人でデートをする←〇
- 関西の友だちと年に一度は会う←○
- お気に入りの場所を見つける
- カメラが上達する
- 夫が乗る車を買い換える
- 毎日笑顔で穏やかに暮らす
- 義実家とほど良い距離で付き合う←○
- イラストが上達する
- 私を褒めてくれる人と出会う←◎
- 在宅で仕事ができるようになる←○2018.9ライター業始めた
- ロト7や宝くじで10万円以上当たる
- 娘の心に寄り添うことができる←△
- 娘に優しくする←△
- ホームシアター環境を整える
- BOSEのスピーカーを手に入れる
- ipad proを手に入れる←〇2018年12月にipad購入
- デジタル絵が描けるようになる←△レイヤー覚えた✨
- すっぴん美人になる
- 写真で収入を得る
- フルサイズの一眼レフを買う
- わたしらしく生きる←○
- 好きなことで稼ぐ←〇
- やりたいことをやりながら生きる←〇
- 幸せだったと思える人生にする
- 人前で話すのがうまくなる
- いつまでも仲の良い家族でいる←♡
- 家族写真を現像してアルバムにまとめる
- ピアノを再開する
- 会いたい人にいつでも会える
ブログ、Twitter関連
- 3ヶ月以内に美容ブログを開設←◎2018.9開設済
- Twitterの相互さんと会う←◎2018.10末オフ会他
- 今年中にブログの月収2万円を達成!←未達;
- 2年以内にブログの月収10万円を達成!
- ブログをわかりやすく見やすく作る←◎わかりやすいって、言ってもらえてる✨
- ブログ収益が月30万円以上で安定して生活できるくらいの額になる
- ブログで月100万円以上コンスタントに稼ぐ
- Twitterで仲良くしてくれるブロガーさんと実際に会ってみんなでご飯を食べる←◎2018.10末オフ会他ありがたき♡
- ブログを見た人から仕事の依頼が来る←✨2018.10初、2019年3月にも
- ブログを楽しく続ける←◎
- 九州の相互フォロワーさんに会う
気付きましたか?実は100以上あります(笑)
これからもどんどん増えていくと思います♪
分けることで見返したときに次の目標にしやすくなります。
達成したかどうかの確認もしやすいですね。
『人生でやりたい100のリスト』を作ってみてわかったこと
やりたいことを見つけるって意外と難しい
やりたいことを見つけるって難しい。これは意外でした。
やりたいことは常々いっぱいあるしすぐに書けるだろうと思っていたけれど、実際に書き始めてみるとなかなか出てきませんでした。
30コくらいで一度止まり、しばらく間を空けてしまいました。一か月以上かかったのはそれが理由です。
それからは思いついたときに少しずつ書き進めました。
自分の望みが目に見えてわかる
『自分の望んでいるものは何か』
がハッキリと見えました。
リストを見るとある程度カテゴリーにまとまっていますよね。
それが今わたしがやりたいことです。
わたしのこのリストだと
- ブログ関連
- 旅行関連
- 夫と2人で
- 自分磨き
- やりたいことをしながら楽しく生きる
こういった傾向が見られます。
夫と2人きりで…とか育児疲れが見えてますね(;^_^A
1年未満で結婚し、子どもも割とすぐにできたのも大きいかもしれません。
ブログ関連は始めたばかりで今一番力を注いでいることなので当然上がってきますね。
常にワクワクしたりドキドキするような体験を求め、自分のレベルアップがしたい。
子どもや家族はもちろん大事だけど、わたし自身が楽しんで生きたい。
わたしはわたしの人生を生きる!
それが目標です。
『人生でやりたい100のリスト』書き方のコツ
実際に書いたからこそ気づいた100リストの書き方のコツを紹介します。
日常の小さいことから大きなことまで片っ端から書く
○○を買う、掃除をして部屋中きれいにする、などすぐに実現できそうな小さなことから、世界一周旅行や100万円達成!など大きいことまで、思いついたものを片っ端から書きましょう。
『人生でやりたい100のリスト』は誰のために書きますか?
やりたいのは自分。やりたいことをやるのは自分です。
自分のために書くのに遠慮はいりません。
『人生でやりたい100のリスト』を書いてみた感想
わたしは自己分析するのが昔からのクセなんですが、こうして書いてみるとより明確に自分が望んでることがわかりました。
書いたこと一つ一つを叶えるためにはどうすればいいか?を考え行動する。
それを繰り返すことで、より人生が豊かになる!そう確信します。
リストは書きっぱなしにせず何度も見返して意識を高めることもできます。
逆にあえて見返さずにふとした時に読んでみる…そしたら達成してること結構あるじゃん♪
わたしって凄い!と自信にも繋がります。
なんとなくでもいいので、やりたいことを書いてみてください。
別に100コも書く必要はありません。
だけど、たくさん書けば書くほど今自分が求めていることが分かり、自分の中にある何かにきっと気づくはず。
そのリストが未来の自分へのきっかけになると良いですね。
いろいろな『人生でやりたい100のリスト』を紹介します。
Twitterやブログでお世話になっている方の「人生でやりたい100のリスト」を紹介します。
他の人がどんなことを考えているのか、書く時の参考にもなりますのでぜひ読んでみてください^^
そらさん
そらさん(@sorain_bow)のブログ:『そらめも』
そらさんの言葉でいろいろな『人生でやりたい100のリスト』を読んだ感想が綴られています。
たくさんの『人生でやりたい100のリスト』がまとめられているのでぜひ読んでみてくださいね。
アナタのやりたいことがほかの誰かの中に見つかるかも?
誰かのやりたいことをすでにアナタは達成しているかも!?
>>紹介・共有しよう|やりたいことリスト100・やりたくないことリストの輪
くんママさん
くんママさん(@akachan_wars)のブログ『赤ちゃんうぉ~ず☆』
※2019年8月追記
リンク先が見れなくなっていました💦
やめちゃったのかなぁ(´・ω・`)
くんママさんはなんと!わたしのこの記事を読んで『人生でやりたい100のリスト』を書いてみたくなったと連絡を下さいました!(((o(*゚▽゚*)o)))わ~い
>>人生1度きり!「やりたいこと100のリスト」を書いて全ての夢を実現しよう
とても具体的にやりたいことが書かれていて読んでいるだけでワクワクします♪
そうそう、やりたいな~って思っていても気づけば忘れてんですよね。
くんママさんの言葉を借りれば「心の奥にしまい込んでいる」
くんママさんのこの記事もわたしが思っていることをそのまま表現されているようでとても共感しました。
そんな自分の本心を思い出させてくれるのが『人生でやりたい100のリスト』です。
”思考は現実になる”
これはくんママさんの記事の中に出てくる言葉ですがこれを見てわたしが思い出した言葉があります。
人が空想できる全ての出来事は、起こりうる現実である”
byジュール・ベルヌ(フランスの作家)”Anything one man can imagine, other men can make real.”
上の言葉は『ONE PIECE』に出てくる物理学者ウィリー・ガロンも言っていました。
『ONE PIECE』作者の尾田栄一郎さんが引用したんですね。(実はこの学者は実在していたようですがどちらが先なんでしょうね?)
過去に漫画に描かれた出来事がどんどん実現していっているというのも聞いたことがあります。
思ったこと、考えたことは実現できる!
そう思いながら実現に向けて行動していけば、きっと今やりたいことができている未来があるはず。
どんどんやりたいことを叶えていきたいですね♪
めぐちん
めぐちんのブログ:『MEGUMIMEMO』
Twitter上でみんなで100リストを書き進めよう!という集まりがあり、その仲間だっためぐちん。『人生でやりたい100のリスト』を完成させ、わたしのこの記事も紹介してくださいました(ノ∀`*)
めぐちんは書き上げた100のリストを
- かかる時間別
- ブログ関連の目標
- 買いたいものリスト
に分けたそうです。
いざ、やりたいことをやろうと思っても一体どれからやれば良いのか迷うことってありませんか?やりたいことの「かかる時間」が分かればその中からパッと選ぶことができますよね♪
このアイデアはわたしもフォローしている、はるママさん(@harumama_wm)の下記のツイートからだそう。
はるママさんはいつも優しくみんなを励ましたり、心に刺さる良い言葉をくれるのでぜひフォローしてみてください♪
「やりたいことリスト」って、
書いたことある?やりたいことを叶えるために、
「かかる時間」もメモしておこう📝エステは数時間?
映画は半日?もし旦那さんが、
「今日、出かけて来たら?」
って言ってくたら?仕事で急にお休みが取れたら?
リストの中から、すぐに選べるようになるよ✌️
— はるママ@共働きパパママの応援団長📣 (@harumama_wm) 2018年8月17日
『人生でやりたい100リスト』グループ分けで頭の中がスッキリ!
そんなはるママさんも先日ついに「人生でやりたい100のリスト」を完成させました!
はるママさん
はるママさん(@harumama_wm):note
いつもTwitterで誰かの後押しをしてくれる優しいはるちゃんのノートに書かれた「人生でやりたい100のリスト」。
やってみたいこと向上心あふれる姿勢が凄い!
ママになってもいろいろ挑戦していきたいなと思わされたリストです。
翡翠(ひすい)さん
翡翠さん@Ayuru_Kurastarのブログ:『くらしスタイリング』
朝イチのおはようツイートにいつも元気をもらってる翡翠さんのリストはわたしがやりたいことがたくさんでとっても共感!なんだか嬉しくなっちゃいました♪
>>人生でやりたいことリスト100を作って夢を実現させよう!
ていないさん
いつもお世話になってるていないさん@tei_naiのブログ:『ていないブログ』
>>「やりたいこと100リスト」2019年版。目標を可視化するメリットと効果
BUSSAN
イラストが上手でデザインセンスが素晴らしい!おともだちのBUSSANのブログ:『BUSSANのYOROZUブログ』
>>BUSSANの人生でやりたいことリスト100【やってみた】
漠然と何かをしたいなぁと思っているなら、ぜひあなたも100リストを書いてみましょう!
思いがけない自分の気持ちに気づくかもしれませんよ!?
ウィリー・ガロンが登場する第218話が収録されています。
読んでみたいです。
↑一時話題になった「引き寄せの法則」について書かれた本。わたしも持ってます。
知ってると便利なお出かけ時に使えるサイトです♪
レジャー施設の割引チケットやちょっと変わった体験(アクティビティ)の予約など遊びのことならアソビュー!口コミも見れます。
▶遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
近くの安い駐車場を探せて事前予約もできるサイトが便利!クレジット決済できるので小銭の心配も要りません。
会員登録はもちろん無料✨
▶外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
▶駐車場を予約するならakippa

国内外どこでも無制限でWi-Fiが繋げられるポケットWi-Fi!翻訳機能付き。
▶Mugen WiFi