Web内覧 PR

【Web内覧】注文住宅。部屋から空が見えるリビングの吹き抜け。メリット・デメリットは?

吹き抜けのある家
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

部屋から空を仰げる我が家のリビング。

休日の昼間にリビングのソファに座り、
窓から見える雲の流れをぼ~っと眺めるのが好きです♡

リビングの吹き抜け

吹き抜けのあるおうちって憧れだったんです。

でも、家を建てる際にいろいろな心配事も…

たとえば、

冷暖房が逃げて光熱費が心配…
音が響いてうるさくない?

などなど。

この記事では
「リビングに吹き抜けのある家」に2年住んでみて
実際に感じたメリット・デメリットをお伝えします。

リビングの吹き抜け メリット①解放感がある!

開放感のある吹き抜け

吹き抜けの最大ともなるメリットと言えばこの解放感でしょう。

狭い部屋でも天井が高いだけで広く感じますよね?
逆にいくら部屋が広くても天井が低いとなんだか窮屈に感じるものです。

人は壁や天井によって広さを体感しています。
広々と開放的に過ごしたいリビングはなるべく壁や天井による圧迫感を減らしたいですね。

家族みんなが集まるリビングならなおさら。

リビングの吹き抜け メリット②家族の存在を感じられる

リビングの真上が寝室なのですが、夜遅くに帰ってくる夫の気配が感じられます。

また、子どもたちが寝てから1階に降りてきて洗濯をしたり、リビングにあるワークスペースでPC作業をするのですが、子どもたちが目を覚ましてママを呼ぶ声がよく聴こえるんですよね。

すぐに駆け付けることができるので安心です♪

共働き家庭 仕事と育児は両立できる!?保育園児2人とワーママのドタバタ1日のタイムスケジュールを大公開!保育園児2人を育てる共働き家庭である我が家のタイムスケジュールを大公開!仕事と育児・家庭は両立できる?理想の働き方は?職場復帰を控えている人や専業主婦でこれから仕事を考えている人は是非参考にご覧ください。...

将来子どもたちが大きくなって、2階の部屋にいる子どもたちに「ごはんよー」とリビングやキッチンから呼んだりするのもそんなに大声出さなくて済みそうです♪

リビングの吹き抜け メリット③日中部屋が明るい!

吹き抜けの2階に当たる部分に窓を設置しました。
そのおかげで部屋から空が仰げるようになりリビングのソファに座る時間は至福の時になりました。

そして窓が増えたので光がとてもよく入り、日中は電気要らず♪

採光は間取りを考える上でも重要です。

リビングの吹き抜け デメリット①冷暖房効率の低下

温かい空気は上にいくので冬はエアコンで温めた空気がどんどん上に逃げてしまい1階はなかなか温まらなかったり、夏も2階だけがやたら暑かったりするかもしれません。

これ、わたしも気になっていたんですが、家自体の断熱効果が高いからか思っていたほどではなかったです。(我が家は高断熱高気密の住宅です)

やはり風が通らないところは少し寒かったり、エアコン入れてないのに2階が暖かかったり(これを書いている今は冬なので)しますが、

アパートの時ほど部屋を一歩出たら寒い!なんてことはなくなりました。

シーリングファンなどをうまく利用して風が循環するようにすると良いですね。

リビングの吹き抜け デメリット②物音や声が響く

メリットの部分で家族の気配が感じられると書きましたが、これは裏を返せば静かにしてほしくても声や音がよく響いて困るということでもあります。

たとえば、うちの夫は夜勤もあるのですが、夜勤の週は未明に帰宅して寝始めます。

当然朝も起きてこず昼頃まで寝ていたい夫。

ですがまだ幼い子どもたちにはそんなこと関係ありません。
朝からワーワーぎゃーぎゃー大騒ぎ。

それでなくてもキッチンで朝ご飯の用意をしたりする音が結構響きます。

家族間で生活のリズムが違うご家庭は結構この点が気になるのではないでしょうか。
よく話し合ってみてくださいね。

ちなみに夫が日中寝たい時は、吹き抜けからの音が一番入ってこない奥の小部屋で耳栓をして寝ていますw

リビングの吹き抜け デメリット③掃除がしづらい

吹き抜け部分の窓の掃除がとてもしづらいです。

外側は高圧洗浄機で洗えるかもしれませんが、部屋の中は普通の掃除では手が届かず無理なので長いノズルの掃除道具などが必要になります。

定期点検時などに業者さんにお願いしてやってもらう、もしくは掃除専門業者に依頼か。

せっかくの窓なので綺麗に保ちたいですよね。

まとめ:メリットやデメリットは生活環境によってどちらにもなりうる

何でもそうなんですが、物事におけるメリットやデメリットは人それぞれの生活環境や立場・境遇によってどちらにもなり得ます。

ご自身やご家族の普段の生活を振り返り、どちらを重視するかよく話し合って決めていきましょう♪

素敵なおうちが建ちますようにお祈りしています’*.(o´∀`o).*’

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


ブログランキング

子どもの通信教育

子どもの通信教育に悩んだら、
まずはお試し教材を取り寄せてみましょう。
子どもによって合う合わないがあります。
無料で試せば失敗しません。

総合人気ナンバー1

今なら無料プレゼントも
ベネッセの無料プレゼントまとめ【最新版】

【こどもチャレンジ】

おもちゃやDVDなし。
シンプルで安さ重視なら「ポピー」
2歳~中学生まで対応!

レビュー記事はこちら
幼児ポピーの無料おためしが良かった!勧誘はある?
【月刊ポピー】